HOME
BLOG
手作りキッチンカーで独立開業!
中古の一軒家をまるごとリフォーム!
小屋をつくる!
井戸を掘る!ロケットストーブをつくる!その他いろいろつくる!
HOME
BLOG
手作りキッチンカーで独立開業!
中古の一軒家をまるごとリフォーム!
小屋をつくる!
井戸を掘る!ロケットストーブをつくる!その他いろいろつくる!
BLOG
手作りキッチンカーで独立開業!
手作りキッチンカーで独立開業!
手作りキッチンカーで独立開業!
· 2019/12/05
キッチンカーのカーポートをつくる#03
カーポートもいよいよ屋根を貼る段階になりました。 今回はポリカーボネートの波板を貼っていきます。 何年か前にも自宅にカーポートをつくったことがあって、 そのときもポリカの波板を使ってます。 以前につくったカーポートは今回のような単管パイプでなく、 木のフレームでつくってます。興味のある方はチェック!→カーポート兼作業場#01...
続きを読む
手作りキッチンカーで独立開業!
· 2019/12/04
キッチンカーのカーポートをつくる#02
少し風はあるけど、まあまあいい天気。 垂木かけるぞ〜 どのくらいの断面のサイズの垂木にするかは ケースによっていろいろと思います。 スパンを少し飛ばしたいとかなら、 2×4材とかを使ってもいいと思いますが、 今回は予算を節約したいということもあるし、 ポリカの波板貼る上で最低限、強度的に大丈夫そうならいいので、...
続きを読む
手作りキッチンカーで独立開業!
· 2019/12/03
キッチンカーのカーポートをつくる#01
キッチンカーにもいろんなタイプがありますが、 僕の(クレープキャビン)のキッチンカーは軽トラの上に木の箱を乗っけたものです。
続きを読む
手作りキッチンカーで独立開業!
· 2019/02/04
軽トラベースsoloキャンパー#07完成!
軽トラベースsoloキャンパーも 完成まであとわずか。 ラストスパートです。 ファサードの扉を製作します。 この部分に取り付ける扉ですね。
続きを読む
手作りキッチンカーで独立開業!
· 2019/01/27
軽トラベースsoloキャンパー#06床貼り+ドア
外壁も一通り終わって 次は床を貼りますが、 その前に 小屋と車を固定することにします。
続きを読む
手作りキッチンカーで独立開業!
· 2019/01/09
軽トラベースsoloキャンパー#05 外壁
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 12月はいろいろとバタバタとしていて、 軽トラベースsoloキャンパーの作業が思うように進まず、 歯がゆい思いをしていましたが、 年を越して、 作業再開です!! いよいよ、外壁の仕上げです。
続きを読む
手作りキッチンカーで独立開業!
· 2018/11/11
軽トラベースsoloキャンパー♯04外壁下地
躯体はできたので、 次に外壁の下地です。 なるべく軽くしたいので、 5.5mmの合板を下地にしてます。
続きを読む
手作りキッチンカーで独立開業!
· 2018/10/31
軽トラベースsoloキャンパー#03軸組
塗装も終わって、 いよいよ軽トラの上に乗せる箱の フレーム部分をつくる工程に移ります。 つくる前に無駄な材料を買ったりしないように、 一応、床伏せと軸組図を描きます。
続きを読む
手作りキッチンカーで独立開業!
· 2018/10/17
軽トラベースsoloキャンパー ♯02塗装
軽トラの上に箱(小屋)を乗せる前に 軽トラの塗装です。 まずは地味な作業ですが、 下地処理です。 ランプ類とか サイドミラーとか バンパーとか外せそうなものは外します。 その後は 車体をサンドペーパーで荒らしたり、 (足付けっていわれるやつです) マスキングしたりなどです。 荷台にメッキ風の塗料がスプレーで塗られていて、...
続きを読む
手作りキッチンカーで独立開業!
· 2018/09/26
軽トラベース soloキャンパー ♯01
軽トラックをベースにしたキャンピングカー、 「軽トラベース solo キャンパー」をつくります。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る