さて、いよいよ建て方の始まりだ!
変則的な2×4工法で建てようかと思う!
2×4(枠組壁工法)工法だと壁のパネルつくって
よっこらしょって建て起こすけど、
基本、一人作業なので、
パネル重くなると起こすの大変そうだし〜
雨仕舞い的にも屋根つくってしまいたいし〜
、、、、ということで、
在来工法みたいに軸組を先につくるけど、
ツーバイ材を使って〜
構造上は〜
2×4工法の小屋ということにするぜぃ!
さて始めよっと。。
四隅の柱は、幅を90mmに近づけるため、
「かい木」を挟んで調整!

下げ振りで垂直確認して立てる!

水平器でも何箇所か確認したりして〜

そんなこんなで何本か「たて枠」入れたら、
とりあえず、ぐらぐらしないように、
頭つないで〜


これで、少し安定ーーー!
あとはゆっくり、残りのたて枠を入れたり、
開口部まわりをやっていこう!
今日は、終了〜
まだコメントはありません。