今年から嫁と畑を始めることとなりました。
近所の農家の方から土地を借りることができたので、
野菜でも作ってみようか、という軽〜い気持ちで始めたのです。

畑の半分はご近所さんが使って、もう半分は我が家で借りることになりましたよ。
耕していたら近所の方達も集まってきました。
クワの使い方なども教えて頂きましたが、
実はこの写真を取る前日に耕運機でだいたいの所は耕したのでした。
畑、全部クワで耕したら、「3日もかかるぞ」といわれましたので、
「そりゃ無理です」と即答。
写真だと広く感じませんが、畑にいると、遊びの畑にしては
かなり贅沢な広さだな〜と感じます。
肥料は近くの養豚場に行ってブタさんの糞を貰ってきました。
すげ〜養豚場、臭かった〜
農家の人いわく、この辺りのブタはいいもん食ってるみたいで、
なかなかいい肥料になるとのことです。

とりあえず、手始めということで、
大根、人参、春菊、つるむらさき、ごぼう、ほうれん草、ルッコラの種を植えてみました。
手始めにしてはずいぶん植えたな〜
ニラは苗を分けて貰ったようで、気づいたら植えられていました。
素人考えでは、畑に種を植えたら水をやるのかと思ってたんだけど、
「水なんてやらないよ〜」といわれたので、
「そりゃ、楽でいいっすね」と答える。
比較的、面倒くさいことは嫌いな夫婦ができる農業のあり方。
それは、ほったらかし農法だ!
これならやっていけるかもしれない!
でも、さすがに芽が出てきたら、間引いたりとかはしないと
いけないようです。

どんな野菜ができるもんだか、
楽しみ、楽しみ。
かおる (水曜日, 16 4月 2014 17:03)
ほったらかして1週間経ったけど
芽が出て来たね〜っ!!!
収穫時には一眼レフでバッチリ撮るぞー♪
いたる (水曜日, 16 4月 2014 23:46)
雨も降ってないのに、芽って出るんだね。
いっぱい収穫できるといいね。