食卓が暗い。。そういえば家の食卓にはライトがない。
あまり気にしていなかったけど、ペンダントライト取り付けよう。。
確か、知り合いの引っ越しの手伝いで貰ったペンダントライトがあったっけな。。
付ける前の写真がこれ。

暗〜っ。こりゃいかん。
しかも壁のボードも地震で割れたままだし、、。

やる気になればライト吊るすだけのことだし、
なんてことはない。
ホームセンターで1×4材を2本、
配線延長のVVFケーブルを3m、
配線隠すモール、
LED電球(電球色)を購入、
あとは家にあるもので、
食卓がパッと明るくなった!

窓枠の廻りはモールディング(廻り縁)で囲ってみたところ、
地震で割れたボードも上手いこと隠れたし。
配線は壁ん中に隠蔽したかったけど、、
ボード剥がすの面倒だし、モールでいいや。
しかし、明るいわ〜
今までどんだけ暗いとこでご飯食べてたんだろうか。
下から見るとこんな具合に

食事中だとこんな具合に

明るいと料理がより美味しそうに見えるし、
なにより貧乏臭くなくていいですな。
お店だとちょっと薄暗い方が気分が盛り上がるけど、
家の食卓はある程度の明るさが必要ですね。
みんな喜んでくれたことだし、
めでたし、めでたし。
かおる (水曜日, 24 4月 2013 21:39)
ほんっと明るくなったねー! 今まであの暗さでやりくりしていたのが不思議な位ねっ。窓枠がこれまた何とも言えずステキに蘇りました☆
料理も映えて、あ〜幸せ♪ 忙しい中ありがとう!
(食卓の山菜パスタ美味しかったね♪)
いたる (水曜日, 24 4月 2013 22:15)
へへ。
次は玄関の門を直さないと。
暖かくなったらやろうかな、、と。
れみ (火曜日, 30 4月 2013 11:41)
そうだね!明るい家庭を築くにはまず明るさだよね!
自然に笑顔になります。
先日はお疲れ様でした!
素晴らしいコンサートでした!
次は家族ぐるみで行きましょう!
いたる (火曜日, 30 4月 2013 15:49)
ほんと、最高のコンサートでしたね。
DVD出るの楽しみ〜
是非、家族で行きましょう!